先日注文していた週刊『源氏物語』
本屋さんから電話があって
受取に行ってきました。
好きなんです
歴女ではないですが
歴史の中で
女性を中心とした物語や
出来事に惹かれてしまい
あれこれと読み比べをしています。
日本の中では
大和朝廷の時代も大好き~。
大奥のバトルも大好き~
今日はY樹が『はいよ~』って
コンビニスイーツを買ってきてくれたので
(自分とのへじの分!おっちゃは無し!
ここポイント高い!!
)
食べながら読みます(●^o^●)
普段は遠州弁で生きているのへじも
しばしの間宮廷人になってみます
言葉遣いで盛り上がった時、息子が言いました。
関西で大学生活を送っていた頃…
周りは95%関西人
たまに出ちゃう遠州弁の説明に苦労したらしい
例えば『行くだ?』『行くら?』の違いについて
特に『行くら?』は『それ、なんぼって事とちゃうのんか?』って
よく言われたらしいです。
そこで考えて説明したY樹
『行くだ?』は、自分が行かない前提で相手に尋ねる時
『行くら?』は、基本的に自分も行く前提でお誘いする時
なるほどね~。友達も納得したらしいです
ちなみに関西のおちびちゃん達は
よそのお宅に遊びにお邪魔する際
『あがるで~
』と入ってくるらしい。
渋いなぁ